最近の願望

ソフトウェアエンジニアに転身したい。

 

コードを書いているときに時間が忘れられるほどフロー状態になる。

問題を解決していく楽しみ。。。

 

英語を生かして海外でソフトウェアエンジニアリングがしてみたい。

 

そのためには、コーディングインタビューを攻略しないといけないそうな。

アルゴリズム力が問われるという。

 

まずはある程度自信がつくまで、アルゴリズムの勉強を続けよう。

 

しかし、競争が激しい分野なので、実現するにはうまい戦略を立てる必要がある。

 

じっくり考えよう。できる。

直近の勉強の方針について

メイン教材をどれにしようか悩んでいる。

 

アルゴリズム×数学→ちょくちょく解説が端折られてる気がする。行間を理解するのに苦労する。

 

Introduction to algorithm > なげぇ。

Algorithms 4th edition > いまいちぱっとせん。

 

なんかこういう本は、ある程度基本を身につけた後に補強に使うのがいい気がする。

最初からこのボリュームは圧倒される。

 

 

https://neetcode.io/courses/

→これいいかも。。。うむ。

Data Analytics using Python - Week 2-3

今日もこつこつと。

 

pandas DataFrame内のデータクリーニングなどなど。

 

df['column].value_counts() は、Valueごとの個数を求められるから便利だ。

 

課題は2時間ぐらいかかったけど、100点ー!

 

明日はSummerization of data!

週末にWeek3完了して、二個目のコースcertificateをゲットしたいぜ!

 

 

Data Analytics using Python - Week 2-2

今日は〜

pandaでDataFrameのjoinの方法と、queryの方法について勉強しました〜

  • Join
    • pd.merge(left='df1', right='df2', how='inner', left_on='id', right_on='id')

  • Query using boolean indexing
    • query = df['column'] == 'something'
    • queried_df = df[query]

 

===

本職の方のFY21フィードバックを受けた。

なんと、自分では散々だと思ってたのに、5段階中4評価だった!!

これで家族養っていけるー😭

ちゃんと見てくれてありがとうマネージャー!!

 

本職の方も無性にやる気出てきた‼︎

バイス管理のモダン化、DaaS/VDIの導入などやること目白押し。

でもまずは目下のM365 Apps移行から笑

今年も結果を出して、CIO Awardを獲得したいぜ。

やることやって、Business Valuesの説明を丁寧にやれば、いけるはず。

Data Analytics using Python - Week 2-1

今日はpandaをはじめて触った。

 

ExcelシートをDataFrame型に読み込んで、その情報を取得するを学んだ。

  • df.shape > (column count, row count)
  • df.count("column name") > count of values
  • df.columns > list of column headers
  • df.dtypes > list of data type of each column
  • df.head(int) > the first [int] rows of data
  • df.drop_duplicates("column name") 
  • df["column name"] > list of values of the column
    • column nameは複数をリスト(["a", "b", "c"])で指定可能

 

明日は2週目後半、データの操作方法について。

 

 

Data Analytics with Python - Week 1

今日はCourseraのData Analytics with Python week 1 を完了した。

 

Swiftを勉強したときに出てこなかった?、新しい概念を学んだ。

  • List comprehension
    • 一行でリストを作れてめちゃ便利だなぁと思った
  • Listのsort
    • keyにlambda関数をつかう
  • Lambda関数
    • 関数のコンパクトな表記法みたいなイメージ??
      • lambda param: (return)
    • Swiftでいうクロージャに似てるのかなぁ

 

概念でつまずいたところはなかったけど、シンタックスを忘れがち。。。

 

さて次のweek 2は、pandasとかいうやつを初めて触る。楽しみ😀